木曜日, 2 of 5月 of 2024

 みんなで楽しく、踊りを観ました!

新年度最初のお楽しみ! ボランティアさんたちの素敵な踊りの鑑賞しました。 ご利用者さんたちも、さすがにじっと見てるだけでは収まらず、椅子に座ったまま一緒に手振りを楽しげに真似ていました。 その上職員も飛び入り参加。 その踊りにもやんやの喝采を浴びていました。


ふれあいデイサービスで、一芸会が開かれました。

ふれあいデイサービスで、毎年恒例、ご利用者さんが楽しみに待ちわびた、一芸会が開催されました。
普段は、とても真面目な顔してお仕事なさってる職員の皆様が、「今日こそは!」とばかりに、自慢ののどや踊りを惜しげもく披露され、ご利用者さんの、やんやの喝采を浴びておりました。
写真は、その、ほんの一部。 何となく楽しい雰囲気が伝わってきましたでしょうか?


2月23日は「富士見の日」!

れあいデイサービスの厨房より、お知らせです。

2月23日の「富士見の日」に因み、地元の食材を使った昼食をお出しします。

野沢菜、古代米、ルバーブなど、富士見町の特産物を沢山使用し、

「野沢菜のかき揚げ」「そばサラダ」「凍り豆腐の味噌汁」

そして、デザートには「ルバーブのケーキ」

と、美味しそうなメニューが目白押しです。

ふれあいディサービスでの昼食は2月21日にお出ししますよ。

こうご期待!!


第2回 『にんちしょうささえたい』の会 開催!!

2月2日、午前中の雨もあがり、富士見町コミュニティープラザには、52名の方にお集まりいただきました。大桑村社協ボランティアセンター施設長の杉村信子さんのお話は、具体例等も交えた大変わかりやすいお話で「富士見でも取り組みたい」との声も!  その後のグループディスカッションでは、時間が足りなくなる程の盛り上がりでした。まずは「お茶飲み会をしよう」という声もあがりました。次の活動につなげていきたいと思います。


みんなで「恵方巻き」を作りました!

今日2月1日金曜日、節分を前にして、みんなで恵方巻きを作りました。中身は玉子、ほうれん草、シイタケ、桜でんぶ、と、色とりどりでとても美しい! しかも流石はご利用者の皆さんは巻き寿司などはお手の物、とても手早く綺麗に出来あがりました。昼食時に召し上がられて皆さんとても満足げでした。また、作りましょうね!!


第2回 にんちしょうささえたい の会開催!!

 

皆さん、こんにちは!  2月2日(土)は、コミプラに集合!です。

「にんちしょうささえたいの活動を皆さんと一緒に考えたいと思います。今回は木曽郡大桑村社協の方から、具体的な取り組みの様子等もお話していただきます。

「ささえたい」の皆さんはもちろん!どなたでも、ぜひぜひいらしてください♪ お待ちしていまーす!!  みんなで富士見町を「認知症になっても安心して暮らせる町」にしましょう!!


介護支援係 係内研修会 その1♪

「うつ病は 誰でもかかる こころ の病気です・・・」


介護支援係 係内研修会 その2♪

「輪になって 質問タイム」

1月30日、町保健師の植松真実さんをお迎えし「うつ症状について。理解と対応の仕方。ケースの共有」と題してご講義いただきました。「こころの健康」のお話では、自殺者が年間に30,000人いると・・・とても驚きました。対応の仕方では、励まさない、聴き役に徹する等、具体的なお話を聴く事ができました。植松保健師さんから「うつ病は治ります」と教えていただき、やっぱり「自分を知り、自分を大切にする事」が大切なんだなぁと思いました。うつで悩む方…周りにいますよね。暖かく、優しく声をかけていきたいと思いました。植松保健師さん、ありがとうございました。


合同研修会! がんばる!!

1月21日、各事業所に声をかけ、ケアマネ係で企画した研修会を行いました。「ご利用者様の視点」を大切にした個別援助計画の作り方を、みんなで勉強!!「富士見五郎さんの思いは?」「意欲は何だろう??」「自分達の事業所は、どんなサービスが提供できるのか?」をグループにわかれて、考えました。


いつも「ふれあいデイサービス」をご利用戴き、ありがとうございます。

本年も、ふれあいディサービスをご愛顧いただきますようお願い申し上げます。

1月には、お正月らしく「歌留多取り」や「福笑い」で大変盛り上がりました。

2月には節分。恵方巻きを作ります。

2月1日金曜日の午前10時より、お暇でしたらご利用者さんと一緒に、恵方巻き作りに挑戦しませんか? 参加歓迎です。

さあ、今年もふれあいディで、楽しく過ごしましょう!